KYOTO YOSHIDAYAMA SYACHU CO.,LTD
WORKS

事業案内

■ビジネスモデル構築サポート

アイデア ⇒ データに基づく仮説構築 ⇒ 実証実験 ⇒ ビジネスモデルの確立 ⇒ 実働

誰に、何を提供し、どのような価値を生み出して、それに誰が対価を支払うのか。価値や対価を可視化(定量化)できなければなりません。 またサービス提供側の論理を押し付けているだけになっていないのか、提供者・受益者双方がwin-winの関係になっているのか、アイデア⇒データに基づく仮説構築 ⇒実証実験⇒ビジネスモデルの確立=実働までを総合的にサポートすることを目指します。

■MICEを主体とした経済活動

MICE(Meeting Incentive Convention Exhibition/Event)の事業化

MICE(Meeting Incentive Convention Exhibition/Event)を主体とした経済活動を通じて、顧客の営業活動をサポートします。具体的にはコンセプトづくりからコンテンツ サービスの創造と事業計画立案、事業の実働まで一気通貫のサポートを目指します。

■DMO・DMCによる地域経営

京都の寺社や様々な観光主体と連携し、日本型DMO/DMCの設立及び運営

観光産業のサービス価値創造の現場での実働を差配することで、日々変化する市場環境に対応し、意思決定の迅速化・実務の効率化を図り、さらなる事業の成長と成果の最大化を目指します。具体的には京都の寺社や様々な観光主体と連携し、日本型デスティネーション・マネジメント・オルガニゼーション/カンパニー(DMO/ DMC)の設立を主導します。設立されたDMO/DMCの運営を担当し、様々な観光サービス業務のアウトソーシング先の受け皿となると同時に新たなアイデアの創造や試みを主体的に取り組むことにより、国際観光都市・京都における観光サービスの生産性・効率性の向上を図り、新たな日本文化・コンテンツサービスの創造を目指します。

■人材育成

観光資源の魅力を加工し、プロデュースできる人材の育成

サービス産業の大半は、国内消費されるものであり、需要全体は地域需要に制約されることで、成長余地に限界があります。そのため国外需要を取り込める分(MICE・ 観光等)に対応できる人材の育成が重要です。観光資源の魅力を加工し、プロデュースできる人材の育成を目指します。また効率的な運営と個別対応のバランス構築が求められる幼稚園等の教育プログラム開発や事務スタッフの人的管理、個々の事業体のマーケティング・ブランディングも進めてまいります。

■空間デザイン照明の効率化

サービス価値と対価を高め、顧客の潜在需要に応える新サービスの創造

中長期的な労働人材の不足・エネルギー資源・社会環境の制約から、製造業のみならず、サービス産業も現状の量的拡大を目指す成長戦略に限界があり、労働生産性と収益性の改善が必要です。特に時間的同時性の特性を持ち、需要に大きく影響を受けるDisplay電気設備業(京都吉田山社中の関連会社である鳳電気土木株式会社)では一年間の需要の季節変動が大きく、生産性・収益性が向上しません。そのためサービス価値と対価(価格)を高め、国内外の顧客の潜在需要に応える新サービスの創造と共に、それを担うスタッフのmotivationを高く維持しながら効率的な業務推進のための改革を目指します。

ABOUT

会社案内

■社長からのメッセージ
「未来創造」

株式会社 京都吉田山社中は、京都の老舗企業のサービス価値の創造プロセスを見直し、意思決定の迅速化・実務の効率化を目指した実働までを行うことを積極的に推進いたします。 キーワードは『感動』です。鳳電気が行うライトアップに限らず、ディスプレイ事業でも、公共工事でも、電気工事業以外の全ての業種にも当てはまることではないかと思います。心が感じる・動かすお役立ちを発信することで価値観を共有し、新たな繋がりが生まれます。

代表取締役社長 中山 信一郎

またMICE事業への積極的な展開、京都の寺社や様々な観光主体と連携し、DMO・DMCの設立・運営により、企業単体だけでなく、地域を巻き込んだ啓蒙活動を行いつつ、地域経済の全体最適を目指します。 我々が住まう地域が精神的にも、経済的にも元気にならなくては、京都ひいては日本の元気に繋がりません。まだまだ発展途上の経営ですが、多くの方々との出会いを通して京都や日本の未来へ思いを馳せ、精進して参ります!

■会社概要

商 号 株式会社 京都吉田山社中
設 立 2016年 (平成28年) 12月
所在地 〒606-8202 京都府京都市左京区田中大堰町84
電 話 075-791-8121
代表取締役 中山 信一郎
事業内容 ・ビジネスモデル構築サポート
・MICEを主体とした経済活動
・DMN・DMCによる地域経営
・人材育成
・空間デザイン照明の効率化

■起業の経緯について

平成28年1月28日に京都大学経営管理大学院 経営研究センター(センター長 小林潔司教授。以下、経営研究センターとする。)と総本山醍醐寺(京都市伏見区醍醐東大路町22)は、醍醐地区を中心とした京都南部地域の歴史文化圏(=「テーマ・エリア」)としての活性 化を目指した共同事業・研究に関する協力協定を締結することに合意しました。本協力協定に基づき、経営研究センターと醍醐寺は、醍醐地区の様々な主体と連携して、日本型デスティネーション・マネジメント・カンパニー(DMC)1を構成し、世界有数の国際観光都市の一つである京都において、観光サービスの生産性向上、宗派を超えた寺社間コミュニケーションの向上、観光サービス産業とのネットワーク構築、 ならびに新しい日本文化・コンテンツサービスの創造を実現し、“体験型京都文化発信基地”を目指しつつ、サービス価値の創造やDMC組織運営に必要な専門人材の育成がスタートさせました。各社寺や有名観光拠点との連携企画や寺内のサービス体系の見直し等の様々なプロジェクトが京都大学経営管理大学院・サービス価値創造プログラムチームを中心に始まっており、京都大学経営管理大学院の提供価値をより明確にして、事業に落とし込んで実働する企業組織のニーズが生まれています。そこで今まで考えてこなかった事象の観光資源化や観光産業サービスを見直すためのインターンシップ制度の創設など大学研究と連携しつつ、ビジネスモデルの構築・提案から実際の事 業立ち上げ・運用までのワンストップソリューションを実現するために、京都大学経営管理大学院 修士課程の社会人学生が立ち上げる法人組織が「株式会社 京都吉田山社中」です。
1「日本型デスティネーション・マネジメント・カンパニー(DMC)」・・・継続的な活動・自立経営のための事業化を前提に、地域の稼ぐ力を引き出し、地域への誇りと愛着を醸成する「観光地経営」の視点を持った観光地域づくりの舵取り役。

RECRUIT

採用情報

■就活を頑張る皆さんへのメッセージ

代表取締役社長 中山 信一郎

「これが私の天職だ!」と言える職種・企業を見つけたいという思いで就活されると思います。しかし天職は見つけるものではなく『つくる』ものだと思います。今自分がいる環境や状況は、与えられるものではなく、自らつくり変えていくことが出来ます。就職とは、自分が立つステージに飛び込むことです。そしてよりよい『パフォーマンス』をするためのステージ環境は、入社後自分が変えていくのだ!という強い気概を是非持ってください。 今は物質的に恵まれ、様々な情報と価値観が溢れている時代です。それだけに自分を燃やす=夢中で頑張ることが逆に難しい時代と言えるかもしれません。しかし少子高齢化・国内市場の縮小等、様々な課題を抱える日本社会は、確実に皆さんの自由な想像力・行動力を求めています。個人の趣味や遊びの範疇ではなく、社会と繋がってコミュニケーションすることである『仕事』を通じて、様々なお役立ちを発信することは、とても楽しいことですし、確実に自らの成長に繋がります。
就活は、多くの業界を見聞きし、その入り口を体感できる・多くの方々の夢を聞くことが出来る折角のチャンスです。ワクワク感を持って楽しみながら、自らが立つステージに飛び込んで行ってください。

職 種 MICEコーディネーター(営業職/女性も大歓迎)
説明1 MICE市場向け新規サービスのコンサルタント支援と企画・設計
京都を中心としてユニークベニュー(歴史的建造物、文化施設や公的空間等で、会議・レセプションを開催することで特別感や地域特性を演出できる会場)の開発と、インバウンド・MICE(学会・企業セミナー等)誘致による地域の経済活性化も視野に入れたビジネス創造を法人顧客に提案し、コンセプトづくり・イベント設営から運営まで一括請負を行います。
説明2 M(Meeting)I(Incentive)C(Convention)E(Exhibition)の企画営業を行います
学会・セミナー等の受注を目的として、MICEプランニング・プロモーション活動による顧客開発と京都の寺社仏閣や文化施設、地域特性を演出できる会場とのコミュニケーションを図り、イベントを企画・運営します。
説明3 日本型デスティネーション・マネジメント・カンパニー(DMC)の営業
京都の様々な観光主体と連携し、各種データ収集・分析を行い、明確なコンセプトを持った戦略立案と戦略に基づいた事業運営まで行う日本型デスティネーション・マネジメント・カンパニー(DMC)の営業をクライアントに行います。様々な観光サービス業務のアウトソーシング先の受け皿となると同時に新たなアイデアの創造や試みを顧客企業に営業提案し、京都における観光サービスの生産性・効率性の向上を図り、新たな日本文化・コンテンツサー ビスの創造を実現します。
※「日本型デスティネーション・マネジメント・カンパニー(DMC)」 継続的な活動・自立経営のための事業化を前提に、地域の稼ぐ力を引き出し、地域への誇りと愛着を醸成する「観光地経営」の視点を持った観光地域づくりの舵取り役。
求める人財 ・京都の歴史・文化・伝統に興味があり、ツーリズム産業に関心がある人
・京都を舞台とした地域創生に興味がある人・地域創生の最先端で活躍したい人
・京都が持つ様々な課題を、なんとか自分が解決したいと思っている人
・18歳~。上限はありません。
共有する志 国立大学と研究連携して、観光資源化や観光産業サービスを見直し、新たなビジネスモデルの提案から実際の事業立ち上げ・運用までのワンストップソリューションを開発して地域産業やコミュニティと実働を行うことで、自立した地域経営と健全な企業経営の両立を実現する。
給 与 月給18万〜30万  ※これまでの実績や経験を考慮し、相談の上で給与を決定します。
勤務時間 9:00〜18:00
勤務地 京都
待遇・福利厚生 通勤手当 : 定額支給(最高20,000円)
賞与 : 年2回
定期昇給 : 年1回
休日・休暇 : 年末年始休暇・夏期休暇等有給休暇(年間休日111日)
各種社会保険 : 健康保険・厚生年金・雇用保険・労災
お問い合わせ先 まずは、記お問い合わせフォームよりご連絡ください。
改めてこちらよりご連絡させていただきます。
職 種 照明デザイナー(営業職+現場プランナー/女性も大歓迎)
説明 各種クライアント(イベント主催者団体・出展企業)との打ち合わせ、見積・設計・現場施工・施工管理を行います。 ”光”を媒体とした空間創造のプロフェッショナルを目指し、各種イベント/展示会のライティング提案、寺社仏閣の庭園ライトアップのコーディネート等、幅広い分野で活躍していただきます。
求める人財 ・寺社仏閣の庭園ライトアップの裏側を知りたいひと、美しいライティングを自分も創ってみたいと思うひと
・イベント会場の夢ある空間を創り出す・照明演出に興味があるひと
・イチから最後まで責任を持って仕事をしたいひと
・技術と資格を持って自らを試したいひと
※応募時に電気工事士資格が無くても大丈夫。入社後、現場を通じて国家資格取得を目指します。
給 与 月給16万〜28万
勤務時間 京都勤務(8:30〜17:30)  大阪勤務(9:00〜18:00)
勤務地 京都・大阪
待遇・福利厚生 通勤手当 : 定額支給(最高20,000円)
賞与 : 年2回
定期昇給 : 年1回
休日・休暇 : 年末年始休暇・夏期休暇等有給休暇(年間休日111日)
各種社会保険 : 健康保険・厚生年金・雇用保険・労災
お問い合わせ先 まずは、記お問い合わせフォームよりご連絡ください。
改めてこちらよりご連絡させていただきます。
CONTUCT

お問い合わせ

お問い合わせタイトル
お名前(漢字) (全角漢字)
お名前(ふりがな) (全角ひらがな)
E-mailアドレス 例) info@k-yoshidayama.com
E-mailアドレス再入力 (ご確認の為、再度ご入力ください)
お電話 (半角数字)
ご住所
お問い合わせ内容

個人情報の取り扱いについては、「プライバシーポリシー」をお読みいただき、ご同意の上、「ご入力内容の確認」ボタンを押してください。

次のページへ

個人情報の保護について

株式会社 京都 吉田山社中(以下、「当社」)は、お客様の個人に関する情報(以下、「個人情報」)の適切な取り扱い及び、保護が当館にとっての社会的責務と考え、個人情報の保護に関する基本方針(以下、「個人情報保護方針」)に基づき適切に取り扱い、社内の個人情報管理体制の強化に努めて参ります。

1.個人情報の利用目的

個人情報は、以下の目的の範囲内で利用させて頂きます。
(1)当館のサービス(優待情報、営業案内など)、イベントなどに関する情報の送付やご案内をするための利用。
(2)お客様からいただいたお問い合わせに対して電話・電子メール・手紙等で連絡をさせていただくための利用。
(3)当館がサービス提供、改良のために統計的な分析をするための個人を特定できない範囲での利用。
(4)その他、当館が必要と判断したとき、電話・電子メール・手紙等でのご連絡のための利用。

2.個人情報の第三者への提供

当館では、次の場合を除いて、個人情報を第三者に提供することはありません。
但し、当館が業務委託先へ、委託業務に必要な範囲内で個人情報を提供する場合は、この限りではありません。
(1)情報開示についてお客様からの同意があった場合。
(2)法令に基づいて情報開示を求められた場合。
(3)人の生命、身体または財産の保護のために必要な場合で、お客様の同意を得ることが困難である場合。

3.個人情報の管理

当館は、個人情報を取り扱う管理者を置き、個人情報の取り扱いについて、十分な注意を払い管理すると共に、個人情報の不正アクセス、紛失、破壊、改ざん、漏洩の無いように適切な管理を実施致します。

4.開示、訂正、利用停止、削除について

お客様ご自身の情報の開示・訂正・利用停止・削除をご希望される場合には、お申し出いただいた方がご本人様であることを確認した上で、合理的な期間及び範囲で開示・訂正・利用停止・削除させていただきます。

5.個人情報保護方針について

本方針は、当館ウェブサイトにおいて公開し、本方針は必要に応じて変更する場合がございます。
これにつきましても、上記手段にて公表するほか、変更内容に応じて必要と思われる合理的かつ適切な方法により公表、ご本人様への通知などを行って参ります。

6.お問い合わせについて

個人情報保護方針及び個人情報につきましては、お電話か電子メ-ルにて下記までお問い合わせください。

株式会社 京都 吉田山社中

TEL:075-791-8121  E-mail:info@k-yoshidayama.com